【NECルーター】amazon fire TV stickで5GHz接続が出来ない時の対処法

nagashiuchiです。

せっかく5GHz対応のルーターを新しく買ったのに、amazon fire TV stickで接続しようとするとwifiの5GHz(aあるいはA)が表示されない。
古い方のルーターで繋いでいた2.4GHz(gあるいはG)は表示されるのに・・・。

なんで?
amazonプライムで動画見てるとたまに重くなるから、ルーター替えて快適にしようと思ってたのに!

しかし、結論から言うと表示させて接続することができました。
今は表示されてなくても、5GHz対応のルーターであればFire TV stickでもaは表示させることが可能です。

Fire TV stickで5GHz(a)を表示させる方法

とはいえメカにそこまで詳しくない僕が自力で解決できるはずもなくw

いろいろ調べてみると、どうやらamazonの製品はルーターの設定を「W52」にしなければならないという情報をゲット!

https://www.teradas.net/archives/26367/

こちらのブログで詳しく解説されていました。
参考にさせて頂きありがとうございます。

というわけでスマホでは5GHzも使えていたけど、fire TV stickでも当然接続したいので、思い切ってルーターの設定を変更することにしました。

あ、僕が買ったルーターはNECのこの機種です。

前のがNECだったってことと、2ch(5ch)とかのルータースレでそこそこおすすめされているっぽかったので選んだものです。
特にこだわりはありません。
まあ無難というか、必要最低限の機能は備わっていて安定してる機種です。

http://aterm.me/login_main.html

まずは上のアドレスからNECのルーター設定画面へ。
ユーザー名はadmin、パスワードはルーター本体に書いている6桁の数字を入力。

ここでは5GHzとかの設定だけでなくて、ルーターに関するいろんな設定が可能です。

項目の中でWi-Fi詳細設定(5GHz)をクリック。

その中の画面で、

オートチャネルセレクト機能が使用する(標準)になっているので「使用しない」にする。

すると下にある使用チャネルを選択できるようになるので、これを「W52」に変更。
最後に下の設定を押して再起動。

するとfireTVstick側でもaが表示された!
すぐにパスワードを入れて接続開始。
めでたしめでたし。

最後に:fire TV stickでも5GHzは使える

元々はPCを5GHzで繋いでネットを早くするためにルーターを変えたが、まさかのPC未対応。
まあ6年くらい前のだし仕方ないのかもしれないけど、これを機会にPC買い替えるかも?

そんな悲劇があったので、せめてfireTVstickだけでも5GHzで接続しておきたいってことで今回変更したけど、もし今後パソコンを新しくしてaで繋ぐ時がくれば、今回の設定は元に戻した方がいいかもしれないね。

元々はオートチャネルセレクト機能で快適に使えるようにメーカーがしてくれているはずだし、それを使用しないにすることでどんなデメリットがあるかもわからないですからねー。

というか、アマゾンでaにして繋いだけど、やっぱりたまにカクカクして遅い時があるけどなんでだw
うちのFire TV stickが遅いのにはもっと他に原因があるかもしれないな・・・。

ちなみにスマホではaが元々使えていたのは前述の通りだけど、オートチャネルセレクト機能を使用しないにしてW52に変えても、今の所ふつうに繋がっています。
まあこれも僕は日中ずっと家にいないので、休日とかずっと家にいる時だと何か不具合を実感したりするのかもしれません。

以上、備忘録も兼ねて共有しますので参考になれば幸いです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする