トイザらスが閉店!?名前の由来が意外!なぜ「ら」だけ平仮名なのか

アメリカで経営再建中のトイザらスが

全店舗閉鎖するかもしれないとの報道がでましたね。

売上が落ち込んでいる原因としては、

amazonなどのネット通販が台頭してきたからと言われています。

・・・というか、私はトイザらスが

もともとアメリカの企業ということをこの件で初めて知りました(笑)

いやーしかしこうなってくると

日本にあるトイザらスは大丈夫なんでしょうか?

私自身、子供のおもちゃとか見たいときは大抵

近くのイオンに入っているトイザらスに行くんで

無くなってしまうと困りますね。

やっぱり子供が手にするものなので

直接目で見て可能な限り触って確かめたいってのもありますし

自分が見てても楽しめるってのもありますね。

この前行ったとき、

ふと「そういえばゾイドってまだあるのかな?」

なんて考えが浮かんだので試しに探してみました。

ちなみにゾイドってのは

恐竜をモチーフにしたメカのおもちゃで、

ゼンマイやモーターで歩行したりするかっこいいおもちゃです。

昔トミーからシリーズで出してて、

子供の頃によく買ってもらって遊んでました。

もし今もあったら買っちゃうかも!

なんて期待して店員さんに尋ねてみましたが、

残念ながら今はもう販売されていないのだとか。

仕方ないのでその日は

子供にトーマスのおもちゃを買って店を後にしました。

さて、ずっと前から気になってたのですが、

この「トイザらス」の「ら」だけひらがな表記。

これどうしてか知っていますか?

ひょうきんな感じを出すためにやってるんだろうなーとか

僕は勝手に思ってました。

舌ったらずの天然パーマの小さな女の子が

「トイザらス」と言ってるのが思い浮かびます。

このままでは気になって7時間くらいしか

眠れそうにないので調べてみました。

そこには意外な理由があったのです!!

・・・とまあ意外かどうかは人によると思いますが、

どうやら由来はアメリカでの英語表記からきているみたいです。

なるほど、英語ではRの文字が反対になっていますね。

そもそも、これはどうしてなんでしょうか。

ロゴの“Я”が反転しているのには理由があり、
文字を習い始めたばかりの小さな子供たちはアルファベットの”R”を逆さまにした“Я”と間違って書いてしまうことが多いため、
”子どもたちに親しんでもらえるようお店になるように”という想いを込めている。
また”お客様にちょっとしたインパクトを感じていただけるように”、
という想いも含まれている。

引用元:種探

そんな意味があったんですねー。

日本のこどもでいうと「ち」を「さ」って書いちゃうようなものですね。

その後、日本表記のロゴをつくるときにどうする?ってなった時、

元々のニュアンスを表現するために、

「ら」だけを平仮名にして「トイザらス」表記にしたのだとか。

なんというかお見事ですね。

おどけた感じが玩具屋にぴったりな感じです。

余談ですがさっきから

「ぼっくらはトイザらスきーーっず」のジングルが

頭の中をぐるぐるしてます。

あの中毒性のあるCMソング、

昔よく流れてましたけど(今もある?)

何て言ってるのか結局はっきりわからなかったです。

ってことで大人になった今、

ちゃんと調べてみると、どうやらこれが正解みたいです。

子供でいたい
ずっとトイザらスキッズ
大好きなおもちゃに囲まれて
大人になんてなりたくない
ぼくらはトイザらスキッズ

こうして文字で見ると変な感じですね。

というか2行目は「ずっと子じゃラッキー」

と20年間ずっと思っていましたよ。

いやー調べてみるものですね。

ってことで、トイザらスにはこれからも

がんばってほしいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする