自宅や車で!インドア派のためのポータブルスピーカーの便利な使い方

どうも、nagashiuchiです。

ちょっと前にポータブルスピーカーなるものを買ってみました。

別にすぐ必要ってわけではなかったんですが、amazonで見ててなんとなく買っちゃいました。
価格も安いものだと3000円とかですし、何かの時に使えるだろーって気軽な感じで。
それに、なんかかっこいいじゃないですか。

で、買ってはみたものの最初はほとんど使ってなかったんですよね。
同じように、いまいち使いこなせていない人ってのもいるのではないでしょうか。
あるいは、気にはなっているけど今イチどう使えばいいか分からないって人。

今回は僕が実際にポータブルスピーカーを買っていろいろ試してみて、

「おお!これは使える!」ってなった使い方なんかを書いてみたいと思います。

ポータブルスピーカーって本当に需要あるの?

一般的にポータブルスピーカーっていうのは、bluetoothで接続してワイヤレスで音楽を聴く事ができるアイテムです。
コンパクトで持ち運びができるので、スマホさえあれば場所を選ばずどこでも好きな音楽を楽しめるなんてコンセプトの商品が大半ですね。

でも、どうも引っかかるのがこの「いつでもどこでも音楽を楽しめる」って部分。

いつでもどこでも音楽を楽しめる商品なら、ヘッドホンやイヤホンでいいわけです。
その方が明らかにスピーカーよりもコンパクトだし、自分の世界に浸ることができる。
耳のすぐ近くで奏でてくれる分、スピーカーで聴くより音質もいいでしょう。

なのに、なぜあえてスピーカーで聴く必要があるのでしょうか。

ワイヤレススピーカーはアウトドア派のためのもの?

ここで分かるのは、スピーカーっていうのは自分一人ではなくみんなで聴きたい場面で便利なのではということです。

例えばバーベキューやキャンプなど、アウトドアレジャーで活躍しそうですよね。
うるさくない程度にBGMとして音楽を流すだけで、なんだか雰囲気も盛り上がります。
こういった使い方をしたいから購入するって人も多いのではないでしょうか。

なーんだ、要はポータブルスピーカーってのはアクティブでアウトドア派のためのものか。
じゃあインドア派の自分には必要ないかな。

なんて思う人もいると思います。
実際、僕も買って使ってみるまではそんな風に思っていました。
僕もどちらかと言うと、自宅と車移動が中心のインドア派なので。

てかあれです、amazonとかでワイヤレススピーカーを見ててもアウトドアの場面で使用している画像がメインで載っているので、それに惑わされている人も多いんじゃないのかな?

ところがどっこい、これが使える使える。
あんな「海や山で音楽かけてウェーイ!」的な画像に騙されてはいけません。

インドア派の僕でも、家の中や車の中で、まさに「いつでもどこでも」音楽をポータブルスピーカーで楽しんでいますよ。

インドア派のためのポータブルスピーカーの便利な使い方

それではインドア派の人のために、インドア派なポータブルスピーカーの使い方とメリットを紹介していきましょう。

部屋をまたいで使う

ポータブルスピーカーの特徴はなんといってもコンパクトな本体。
手軽にどこでも持ち運ぶことができます。

僕はパソコンでブログなど書き物をすることが多いのですが、時と場合によって部屋を変えるんですよね。
集中したいときは自室にこもりますし、家族といる時はリビングにいたり。
ノートパソコンと一緒にポータブルスピーカーを持ち運んで音楽を聴いています。

据え置き型のスピーカーならこうはいきません。
音質は据え置きのようなしっかりとしたスピーカーの方がいいのでしょうが、作業をしながらのような「ながら聴き」のためなので音質にはそこまでこだわらないって人にはポータブルスピーカーはぴったりです。

また、僕は別記事でも書いたようにワイヤレスイヤホンで聴く事も多いです。

で、自分の部屋で一人集中している時はイヤホンで問題ないんですけど、家族と一緒にリビングにいながら作業するなんて時もあるんですよ。
そんな時、イヤホンをつけていると家族とのコミュニケーションを遮断しているようでなんとなく気が引けるんですよね。

そんな時は、ポータブルスピーカーでBGM的に音楽を流したりしています。
これだと、パソコンで作業をしつつ、家族とのコミュニケーションも取れて、なおかつそこそこいい音で音楽を聴く事ができる、というわがままな僕の望みを叶えることができるわけです。

カーステレオの代わりにもなる

ポータブルスピーカーはカーステレオの代わりとしても十分使えます。

というのも、僕のカーナビは残念ながらbluetoothに対応していないんです。
なのでスマホなどから音楽を飛ばして聴くという使い方ができないんですよね。
そういう人、多いんじゃないのかな?

そこで活躍するのがポータブルスピーカー。
家を出る時、デスクからちょいとカバンに忍ばせて、車のダッシュボードの上にちょこんと置くだけでbluetooth対応のカーステレオに早変わりです。

いやいや、bluetoothなくてもSDカードとか使えるでしょ。

こんな声が聞こえてきそうですね。

確かに僕のナビはSDカードには対応しているので、それをメディアにして音楽を聴く事は可能です。
でも、ぶっちゃけその方法ってかなりめんどいんですよね。
いちいち自宅のパソコンで音楽をSDカードにコピーしないといけないですし、その音楽に飽きたらまた新しいのをダビングしないといけません。

これだとやってることは10年前のMD時代となんら変わってないんですよ。
ただメディアのサイズが小さくなったってだけで。
現代にはもっと便利なものがあるので、それを利用しないのはあまりにもったいないです。

bluetooth対応のポータブルスピーカーならスマホで聴く事が出来るので、ネット上の音楽が聴き放題です。
YOUTUBEなどで聴いてもいいですし、自分が契約している音楽ストリーミングサービスを楽しむなんてこともできちゃいます。

不思議なもので、時と場合によって聴きたくなる音楽は変化します。
気分によって聴きたくなる音楽って変わるじゃないですか。
それなのにSDカードとかだと、そこに入っている音楽からしか選ぶことができませんよね。
その点、ネットにつながっているスマホが音源なら、その時に合った音楽を検索してパッとかけることが出来ます。

しかし、ここでひとつ気になることが。
それはネットにつなぐ以上、通信料がかかるということです。
動画に比べると容量は小さいですが、それでも何曲も音楽をかけるとなると通信料は結構かかっちゃいます。

そこで出てくるのが音楽ストリーミングサービスのspotifyです。
このブログでも何度か紹介していますが、このspotifyはなんと曲をダウンロードしておけるんですよね。

つまり、自宅などのwi-fi環境で手当たり次第にプレイリストをダウンロードしておけば、ネットにつながずに音楽を聴くことができます。

spotifyは本当におすすめなので、この記事などを参考にぜひ検討してみてください。

まとめ

いかがでしたか?

ポータブルスピーカーをどんな場面で使えばいいか今イチ分からなかった人も、便利な商品だということが少しは分かって頂けたかと思います。

特に僕が声を大にして言いたいのは、

ポータブルスピーカーはアウトドア派でアクティブ派なウェーイな人たちだけのためにあるんじゃないよってことです。

絶対ここを勘違いしている人が多いと思いますが、これまで書いてきたように自宅と車が中心のインドア派でも十分便利に使うことができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする